Yuko Hasegawa

Exhibition

展覧会

Everyday Enchantment

日常の再魔術化

Venue : The CHANEL Nexus Hall

会場 : シャネル・ネクサス・ホール

Japan

日本


2024


2024


Organization : Global Head of Arts & Culture, CHANEL


主催 : Global Head of Arts & Culture, CHANEL

Co-curator : Curator; Tetsumi Kayama, Finn Ryan

共同キュレーター: キュレーター: 佳山哲巳, フィン ライヤン

Artists :
Bianca Bondi, Muku Kobayashi, and Umico Niwa

アーティスト :
ビアンカ ボンディ、小林椋、丹羽海子

The title of the exhibition will be Everyday Enchantment, and it will feature works from the three artists Bianca Bondi, Muku Kobayashi, and Umico Niwa, who are respectively based in France, Japan, and the US. Under the artistic direction of Yuko Hasegawa, the first edition of the series will be curated by Tetsumi Kayama and Finn Ryan of the Hasegawa Lab.
In our daily life today, where everything is informational and digitalised, the space for mystery and the unknown that can stir the imagination seems to narrow. Through this exhibition, the audience is invited to rediscover the magic hidden in the everyday. Microscopic lives of moss and crystal are given shape in Bondi’s mystic tapestries, Kobayashi reassembles ordinary objects as those that dance with vibrant spirit, and Niwa’s tender, fey creations intertwine with her personal story weaving a narrative of eco-feminism. They cohabit in a contemporary creation myth, with agency, distinctive character, and hopefulness.
As we navigate through this space, we reencounter our ability to recognise the beauty of all, blurring the boundaries between human and non-human, organic and synthetic, offering a vision of a future where all beings harmoniously coexist in a transformative symbiosis.

展覧会のタイトルは「」。本展では、それぞれフランス、日本、アメリカを拠点に活動するビアンカ ボンディ、小林椋、丹羽海子の3名の作品を紹介します。長谷川祐子のアーティスティックディレクションのもと、シリーズ一回目の キュレーションは「長谷川Lab」の佳山哲巳とフィン ライヤンが担当します。

すべてのものが情報化されデジタル化されている今日の私たちの日常において、謎や、未知の想像力をかきたてられる領域は狭くなっているように感じます。本展は、日常の中に隠された魔術を再発見するよう観る者を誘います。3名のアーティストは、植物や道具など見慣れたものを魔術のように変容させ、そこに独自の生命と物語を与えます。ボンディが作り出す神秘的なタぺストリーは、苔やクリスタルなどミクロな生命の生成に形をあたえ、小林は身近なオブジェクトを活気に満ちた踊る存在として組み直し、丹羽の妖精のような可憐なオブジェは彼女の個人的なストーリー、テキストと絡まって、エコフェミニズムを語ります。それらは現代の創造神話の中で、主体性、独自のキャラクター、そして希望を持って共存します。

シャネル・ネクサス・ホールを創造的な庭園に変え、その空間を巡ることで、人間と非人間、有機物と人工物の境界を曖昧にし、すべての存在が変容し、調和して共存する未来のビジョンを提示します。

https://nexushall.chanel.com/program/2024/everydayenchantment/