Exhibition
Hussein Chalayan
from fashion and back
展覧会
フセイン・チャラヤン
ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅
Venue : Museum of Contemporary Art Tokyo (MOT)
会場 : 東京都現代美術館
Japan(Tokyo)
日本
2010
2010
Organization : Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture, Museum of Contemporary Art Tokyo
主催 : 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
Artists :
Hussein Chalayan
アーティスト :
フセイン・チャラヤン
Fully established at the forefront of contemporary fashion design, the twice named "British Designer of the Year", Hussein Chalayan is renowned for his innovative use of materials, progressive attitudes to new technology and social criticism.
Motivated by ideas drawn from disciplines not readily associated with fashion, Chalayan's pioneering work crosses between architecture, design, philosophy, anthropology, science and technology. His acclaimed runway shows function as performances which allow him to express important concepts. Hussein Chalayan has also presented film works and installations in art exhibitions. In 2005, he represented Turkey at the 51st Venice Biennale with Absent Presence, featuring Tilda Swinton.
This is his first solo exhibition in Japan. Through the presentation of fashion collection, films and installations from 1994 to 2009, the exhibition will comprehensively explore Chalayan's wide range of works.
text source
フセイン・チャラヤンは、1994年のデビュー以来、ファッションとアートの二つの領域を横断的に活動するクリエイターの先駆者として、大きな影響を与えてきました。
一つ一つのコレクションに込められる、現代社会に対する文明史観的な批評性や魅力的な物語性、LEDやレーザー光線など最先端のテクノロジーを駆使した革新的なデザインは、英国ファッション・アワードの「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を2年連続で受賞するなど、国際的に高く評価されています。アートの分野におきましても、映像作品やインスタレーションを精力的に制作し、2001年イスタンブール・ビエンナーレや2005年ヴェネツィア・ビエンナーレ(トルコ館にて個展を開催)などの国際展に参加。国内では2007年に東京で「スキン+ボーンズ」(国立新美術館)、「SPACE FOR YOUR FUTURE」(東京都現代美術館)で一部の作品が紹介され話題を集めました。
チャラヤンの表現は、従来のファッションという枠にはとどまらず、アート、建築、デザイン、哲学、人類学、科学といった複数の領域を横断して展開します。その根底にはあるのは、私たちを取り巻く環境への批評的眼差しであり、とりわけ、テクノロジーや移動、文化的環境によって、身体およびアイデンティティがどのように変容するのかを服を通して探究してきました。こうしたテーマは、南北に分裂したキプロスの国境地帯で生まれ育った彼にとって、きわめて現実的な問題だったといえます。また、グローバル化時代に生きるわたしたちが共有する今日的な問題ともいえるでしょう。分断されてしまった土地に住む恋人に、自分が着た紙のドレスに手紙を書き、送れるようにしたエアメール・ドレス、バーチャルとリアルな肉体の狭間でゆれる私たちのリアリティを反映した映像が移ろうLEDドレスなど、それは今日的な問題を反映しながらロマンティックな想像力の輝きに満ちています。
本展は、1994年から2009年までに発表されたファッション・コレクションに加え、映像作品やインスタレーションをあわせた約24点により、ジャンルを超えて展開してきた多面的な活動を本格的に紹介するものです。なお、本展覧会は、ロンドンのデザイン・ミュージアムからの巡回展を当館の空間に応じて再構成した「東京バージョン」となります。
text source